いわずとしれた2Pacのデビュー・アルバム、1991年発売の「2PACALYPSE NOW」。
Digital Underground絡みのthe Underground Railroad、Raw Fusion、Shock Gのプロデュース曲などで構成されているけれど、2Pacの実力としてはこの時期、サウンドとフロウがリリックと噛み合うのはまだまだこれから、というところか。
- Young Black Male
- Trapped
- Soulja’s Story
- I Don’t Give A Fuck
- Violent
- Words Of Wisdom
- Something Wicked
- Crooked Ass Nigga featuring Stretch
- If My Homie Calls
- Brenda’s Got A Baby
- Lunatic featuring Stretch
- Rebel Of The Underground
- Part Time Mutha featuring Poppi
リリックは、このアルバム以降の曲にも使われてるフレーズがちらほら。まだ粗削りでフレッシュ、2Pacの出発点なんやなぁ~と感じながら今聴くと、なんか感慨深い。
「Violent」ではHome T、Cocoa Tea and Shabba Ranksの「Pirates Anthem」がいいところで使われてて、Reggae好きの私はニコリ。
Jazzyな「Words of Wisdom」はリリックにも注目。冒頭のポエトリー・リーディングっぽいフロウが、曲とあってていい。12歳でいとこの子供を身籠ってしまったBrendaの、結末ちょっと怖い物語が繰り広げられる「Brenda’s Got a Baby」では、これ以降のアルバムでもバッキング・ヴォーカルとして参加するDave Hollisterの歌声が染み渡る。
一番のお気に入りは「If My Homie Calls」。
NAOKO
Dave Hollisterのこのアルバム、毎年冬に聴きたくなるねんよな~。DaveってK-Ci & Jojoのいとこなんだって?
NAOKO
3枚目の「ME AGAINST THE WORLD」とThug Life名義の「THUG LIFE」がお気に入りやわ。
2Pacといえば、私はこれが好き! 彼自身の経験と湧き出る感情を形にした3枚目のアルバム「ME AGAINST THE WORLD」
1995年、性的暴行事件で実刑判決を受けた2Pac。同年、服役中に発売されたのが3枚目のアルバム「ME AGAINST THE WORLD」。1993年から、彼は性的暴行事件だけじゃなく他の事件でも裁判が続いていて、そんな時期に制作していたアルバムです。IntroIf I Die 2 NiteMe Against the WorldSo Many TearsTemptationsYoung Nig...
2Pacが1993年に結成したグループ、Thug Lifeの最初で最後のアルバム「THUG LIFE: Volume 1」
1993年に故2Pac (Tupac Shakur) が、Big Syke、Mopreme、Macadoshis、The Rated Rと結成したグループ「Thug Life」が1994年にリリースした、最初で最後のアルバムがこの「THUG LIFE: Volume 1」。1996年に2Pacが他界して「Volume 2」はもう叶わないんだけれど、Thug Lifeとしてリリースできずに未発表のま...
コメント