hiphop

ALL ENTRIES | すべて

今は牧師やってます!耳に残る特徴的なヴォーカルの持ち主、Montell Jordan デビュー・アルバムで代表作「THIS IS HOW WE DO IT」

Montell Jordanのデビュー・アルバム、1995年リリースの「THIS IS HOW WE DO IT」。シングル・カットされた同タイトルの曲が、当時流行ってたんですよ。上手い!とは違う、ヘタでもないモンテルのヴォーカル…すごく特徴のある声してはるけど、この人絶対音感持ってる? でも、なんかずっと聴いてたら、平井堅がファルセットでずっと歌ってる感じ?に聴こえきて、笑けるんだけれども。シン...
ALL ENTRIES | すべて

私と同年代は「ダンス甲子園」を思い出すあの曲が入ってる、Heavy D & the Boyzの「Peaceful Journey」

Heavy D & the Boyzの3枚目アルバム、1991年にリリースした「Peaceful Journey」。このアルバムのリリース前のツアー中に、不慮のアクシデントでメンバーのT-Royが他界。メンバーがその悲しみからやっと前進して制作されたアルバムで、T-Royに捧げらている。同時期にPete Rock & CL SmoothとしてデビューEPを出すPete Rockもプロデューサーの一...
ALL ENTRIES | すべて

しっとりとミッドテンポな中にファンクなアレンジが光る…90年代半ばのBad Boy Recordsを代表する女性グループTotalのデビュー・アルバム「TOTAL」

Kima Raynor、Keisha SpiveyとPamela Longの3人の女性R&Bグループ、Totalのデビュー・アルバムで1996年発売の「TOTAL」。 90年代後半、Sean Puffy Combs創設のBad Boy Recordsを代表するグループです。彼女たちは、このアルバムの発売前にBiggyの「Juicy」や「One More Chance(album & remix v...
ALL ENTRIES | すべて

映画「Nothing To Lose」のサウンドトラックはスキャットマン入ってへんのが悲しいけども、捨て曲なし!

1997年公開、マーティン・ローレンスとティム・ロビンスの凸凹コメディ映画「Nothing to Lose(邦題:ナッシング・トゥ・ルーズ)」のサウンドトラックは、90年代後半のヒップホップやR&B好きには捨て曲なしのアルバムでしょう。NAOKO映画「Nothing to Lose」のレビューはこちらから…Nothin' to Lose (Naughty Live) / Naughty by Na...
ALL ENTRIES | すべて

映画も見てほしい…がサントラもアツい!「Set It Off」サウンドトラック

1996年公開の映画「Set It Off」のサウンド・トラック、「Set It Off: Music From The New Line Cinema Motion Picture」NAOKO映画のレビューも、どうぞ!Set It Off / Organized Noize featuring Queen LatifahシンガーでありソングライターであるAndrea MartinとIvan Ma...
ALL ENTRIES | すべて

in the lyrics: Keep Ya Head Up – 2Pacの名曲は女性へのリスペクト

このエントリーのタイトル下の画像の写真の中に写っているのは、2Pacと彼のママ、Afeni。このエントリーの画像は全て、2Pac没後の1997年にVibe Magazineから発売された「Tupac Shakur: Foreword by Quincy Jones」を撮ったもの。2Pacこの本、NAOKOは買った当時から全部読めてへんらしく、写真集化してるみたいやで。見開きA3以上あるから「大きい...