Director: Taylor Hackford
Starrinng: Damian Chapa, Jesse Borrego, Benjamin Bratt, Enrique Casteillo, Victor Rivers, Delroy Lindo, Tom Towlesm, Billy Bob Thornton, Ving Rhames
超大作。時間にしても3時間。この映画はもうかれこれ数回は見ていて、ストーリー終盤までいつも切ない気持ちになるけれど、なんといってもエンディングが素晴らしくて、モヤモヤしている気持ちが晴れる。
1970年代から1980年代にかけてのイースト・ロサンゼルスが舞台。
義兄弟のPacoとCruz、そのいとこのMikloがChicano(チカーノ:メキシコ系アメリカ人)としてどんな風にそれぞれ生きていくかというのを描いている、ギャングの抗争と結束を中心とした人間ドラマ。
3人はそれぞれ成長していく。その生き様、心の葛藤、Chicanoとしての生き方、mixであるがゆえのしがらみ(Mikloはメキシコ人と米国白人との混血で、青い目で白い肌のChicanoである)・・・映画の中でのそれらの描写が切ない。
ギャングの問題、人種の問題、犯罪やドラッグの問題、刑務所での問題、家族(兄弟)愛の問題など、色々考えさせられる。Mikloは白人の血が入りながらも、育った環境はChicano文化。白人との混血であるがゆえ、「俺はChicanoだ!」という気持ちが他の仲間より強い。それはきっと「自己」をそこに見いだしたいからなんだろう。
一般にChicanoの人々の結束はすごく堅い。実際「血の結束」を話し、団結するのをよく見聞きする。反対に、その結束の中に居ないと、その文化の中ではやっていけない。Mikloと同じ境遇(メキシカンと白人との混血であることを含めて)で育った人がみんな、彼のように「自己」を表現するかはわからないが、混血であることで「血の結束」がしがらみとなってMikloが思い悩み、意地を張る姿は同じバックグラウンドを持つ人々にはよくあることなのかもしれない。
余談ですが、映画で登場するギャング・グループ「La Onda」は実在しないけれど、「Nuestra Familia」という実在の刑務所内ギャングを元にしていると言われています。それと刑務所の中の撮影で、主な役以外は全て本物の囚人達らしい。
この映画を見て、気安く「ギャングってかっこいい!」なんてマネはしてほしくない。彼らの日常は、たやすく生き抜ける世界ではないのだから。
しかしCruz役のJesse BorregoとPaco役のBenjamin Brattはかっこいい。Delroy Lindoって怪しい雰囲気が映画で引き立つなぁ。笑ったらかわいいんだけれど。
東京国際映画祭グランプリを受賞しているこの映画、とりあえず見て下さい!そしてこの映画のラストを清々しく迎えてください!
コメント