jazz

ジャズ系音楽も好き。Also, love Jazz music.

MUSIC | 音楽

The Brand New Heavies とステキな仲間たち!

1992年発売TheBrandNewHeaviesのアルバム、HeavyRhymeExperienceVol.1。BNHのfunkyでgroovyなサウンドと、hiphopやraggamuffinのお気りアーティストのコラボレーション。私のお気に入りアルバムの一つです。正直なところ、このアルバムはリアルタイムで聴いたのではなく、ThePharcydeのThePharcyde/BIZARRERIDE...
MUSIC | 音楽

GURU / Jazzmatazz Vol. 2: The New Reality (1995)

GURUの「Jazzmatazz」シリーズの第2弾。より客演が多くなり、豪華に感じる。曲も20曲入ってるしね。今回参加してるのは、ChakaKhan,RamseyLewis,Me’ShellN’Degeocello,Jamiroquai,RonnyJordan,DonaldByrd,FreddieHubbard,MicaParis,KoolKeith,Bahamadia,BigShugやレゲエ界か...
MUSIC | 音楽

Helen Merrill ヘレン・メリル (1954)

Jazzファンでなくても、彼女の”You’dBeSoNicetoComeHomeTo”は聴いたことあるはず?彼女の吐息がもれるような、ハスキーな声はたまりませんな。それでいて、何故かsmartというか、sophisticatedに聴こえる。アレンジがQuincyJonesで、おまけにCliffordBrownのTrumpetのソロまで堪能できるという、ステキな一枚でございます
MUSIC | 音楽

ニューオリンズ・ブラスバンドとヒップホップの融合 – Coolbone

ニューオリンズのバンドCoolboneが1997年にリリースしたデビュー・アルバム。ブラスバンドとヒップホップをミックスした、生演奏のライブ感が楽しめるアルバム。01.MellowRoo02.Brass-Hop03.FloatLikeaButterfly04.IAin'tGotNone05.TheRescue06.GottaSweat(WhenYaBlack)07.TheMiddlePassage...
MUSIC | 音楽

Sarah Vaughan with Clifford Brown (1954)

Sassyの愛称で親しまれる彼女の「LullabyofBirdland」は名曲ですね。彼女の声はHelenMerrillとはまた違って、粗さはあるけど、それが人情味あふれる(っていうたら、なんか演歌みたいやけどね)。彼女の低音、語尾やスキャットなども哀愁をさそう。楽しげに歌ってる彼女の「It’sCrazy」も気持ちいい。Jazzvocal好きな方にはぜひ。
MUSIC | 音楽

J. Spencer / CHIMERA (1993)

J.SpencerはOakland出身のsopranosax吹きです。albumの大半はgroovyでfunkyでhip-hop色も濃いけど、中にはsmoothyでmoodyな聴かせるsoundもあり。全体にはジャズ・ヒップホップといったところかな。“SmoothStyle”なんて、かなりGroovyでかっこいい。こんなの流してくれるclubありませんか? あたし、かなり踊るけど?ってか、カラダが...