日常

Life is good.

ALL ENTRIES | すべて

サイトをリニューアルしましたよ。

サイトのデザインをシンプルにしましたよ~。これからもっと気軽に、カジュアルに書いていきたいな~と思って…。自分の記録みたいなもんやからね。写真は7月中旬に友ヶ島行く計画してたのが、友ヶ島汽船が欠航になってもうた日に、帰りの南海加太線の車内からとった写真。磯ノ浦あたり。ちょうど「めでたいでんしゃ」に乗れてん!魚の装飾がかわいい。写真に白いおさかな写ってるんも、窓のステッカー。パニック障害もちのため、...
THOUGHT | つれづれ

おねしょ 10歳頃までしてましたけど何か?

今日、Yahoo!でこんな記事を見て>>子どものおねしょ、避けるべき親の行動は 夜尿症は7歳児の1割写真は、私の一番かわいかった頃。実は私、小学校5~6年くらい(10~11歳頃かな)まで「おねしょ」していた。うちの弟も、私程ではないけど小学校4年くらいまで治んなかったかな。きっとそんな子を持つ親御さんがいるだろうから、書いておこうと思って。両親は「何で」と悩んでいた。かかりつけの小児科の病院にも行...
PLACE | 場所

金剛山 – 心身鍛えながら森林浴でリフレッシュ

2023年、ゴールデンウィーク。コロナ禍のいいタイミングで何回か国内旅行したけど、マスクしながらの旅行に疲れてしまって、このゴールデンウィークに旅行というのは気が進まず。旅行となると事前に予約しなきゃだし。ということで、今年のゴールデンウィークは近場で過ごそうと。そのうちの一日を金剛山登山にあてた。登るのは小学校の耐寒登山以来かな。どこに行くにしても、パニック障害な私にとって一番大切なのは、目的地...
THOUGHT | つれづれ

自由は簡単に手に入らない – 卒業式 出席は計画的に!

隔離したのは行き過ぎだとは思うけれど・・・でも「卒業式出るな」もそれはそれで批判受けるんだろうし。本人がルーツを重んじたいならば、もっと計画的に卒業式を迎えるべきだったと思う。この子だけの卒業式じゃない。当日に問題を起こすのは、いい選択ではないだろう。黒人ルーツの髪形「校則違反」卒業式で席隔離 兵庫の県立高>>彼は何故、わざわざ卒業式にこの髪型をしていったのか。校則があるのがわかっている上でどうし...
THOUGHT | つれづれ

プロ は100%を約束しないと思うんですよ – 驕ることなく慎ましく

あっという間に2023年になってしまった・・・今年はどんな年になるかな・・・とにかくロシアのウクライナ侵略とコロナの収束を願うよ。さて、休み中にふとした会話の中でママの褥瘡(じょくそう)が話題になった時のこと。ママの褥瘡について:>>ママが入院 はじめて褥瘡(じょくそう)見てビビる>>ママ、退院から2ヶ月褥瘡の穴ぼこが閉じていくその人曰く、友達の看護師が言うには「患者に褥瘡ができるということは看護...
THOUGHT | つれづれ

「 王子様 」という名前を付けれられたら、あなたならどうする?

私が自分自身の親から「王女様」という名前を付けられていたら、どういう幼少期を送っていただろう。「悪魔ちゃん」って付けられた子もいてたよね。この「王子様」のことは以前から知っていたけれど、ちょっと前にYahooニュースでこの記事を見つけて読んでいて、あらためて「すごくポジティブな人だ!」と感銘を受けた。東洋経済オンライン>>キラキラネーム「王子様」に決別した18歳のその後記事は、読売新聞社会部「あれ...