Rock

Rock

小学生~高校生の頃の80年代に聴いていたのは主に洋楽のロックやポップス。初めて行ったコンサートはBon Joviでした。Janis Joplin, Beatles, Patti Smith, Cyndi Lauper, Heart, Banglesなど。David Lee Rothなども好きでした。邦楽ではRed Warriorsや聖飢魔Ⅱも好きだったという。

THOUGHT | つれづれ

懐かしの The Bangles, Glitter Years …

お風呂に使っていたら、ふと昔に聞いてた曲を思いだして口ずさんでいることが多い私。幼稚園~小学生の頃くらいに見てたアニメソングが多かったりするけど。「じゃりン子チエ」の終わりの歌とかをソウルバージョンで歌ったり。 今日は私が高校2年の頃だったか、1988年にリリースされたThe Banglesの3枚目のアルバム「Everything」に入っている「Glitter Years」のバースだった。 The...
MUSIC | 音楽

The Beatles / SGT. PEPPER’S LONELY HEARTS CLUB BAND (1974)

今のこの時代にも、そしてきっとこれからも語り・聞き伝えられていく、The Beatles。ビートルズのほとんどすべてのalbumを聴いた(と思う。詩集も持ってるほど)中で選ぶなら、この「SGT. PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND」。 01.Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band 02.With A Little Help From ...
MUSIC | 音楽

ライブ仕立てのレコーディングでよりリアルなジャニスを感じる – Cheap Thrills

Big Brother and the Holding CompanyはJanis Joplinがヴォーカルとして参加していたグループ。Janisがヴォーカルで2枚のアルバムを出しているうちの、1968年発売、最後のアルバム「Cheap Thrills」。 Janis Joplinはこの後、ソロで活動、遺作の「Janis Joplin / Pearl (1971)」を残し27歳でこの世を去る。 C...
MUSIC | 音楽

Janis Joplinの遺作となった伝説のアルバム、 ジャケットデザインも渋い佇まいの「PEARL」

オンリー・ワンの表現力と歌声を持ちながら、わずか数年のキャリアで27歳(1970年)の時にヘロインの過剰摂取が原因でこの世を去ってしまった、Janis Joplinの遺作。伝説のアルバムと言っていい、1971年発売の「PEARL」。 NAOKO 中学、高校の頃(1980年代後半かな)によく彼女の真似して歌ってたっけ。 このアルバムがリリースされたのは、彼女が亡くなった後。亡くなったその日は、「Bu...
MUSIC | 音楽

The Original Soundtrack / THE ROSE

Bette Midlerが体当たりで演じた映画「The Rose 邦題:ローズ(1979)」のサントラ。この映画はJanis Joplinの生き様をベースに制作されたものということもあって、歌のシーンも結構ある。 Whose Side Are You On Midnight In Memphis Concert Monologue When a Man Loves a Woman Sold My ...
MUSIC | 音楽

Cyndi Lauper / TRUE COLORS (1986)

Cyndi Lauperの2ndアルバム。 私が中学生の頃にリリースされたんだろうか。当時、カセットテープで買った気がする・・・その後、CDを買い直したんだけれど、持っている全てのカセットテープ捨てちゃったんだよね。今思うと、もったいないけれど。 01. Change Of Heart 02. Maybe He'll Know 03. Boy Blue 04. True Colours 05. C...