多様性

THOUGHT | つれづれ

日本はもう 単一民族 国家ではない Japan is not a monoracial nation

今日テレビで、「戦争が生んだ子どもたち」として、太平洋戦争後、米軍男性と日本人女性との間に生まれた子やその孫たちにフォーカスした番組がやってた。孫たち世代が日本で生活したいという問い合わせをたまに受けるけれど、もう祖父母もしくは父母が日本にいた時期の資料にたどり着けないことも少なくない。 I saw a TV program called "Children born of the War", f...
THOUGHT | つれづれ

大阪都構想 否決に思う

反対多数で終わってしまった。 ここ10年程は大阪府と大阪市が力を合わせてこれたから、大阪も随分変わった。物事がスピーディーに動いて、街はキレイになり、効率化が進んでムダが省かれてきた印象。松井一郎氏は、ちょっと外面がVシネマ的で、喋りもベタベタだから、印象悪く見られがちだけれど、彼はたまに失敗はすれど、「いかに大阪をよくしていくか」ということを考えて、物事や人を動かしてきてくれた政治家だと思ってい...
MUSIC | 音楽

In the Lyrics: Tracy Chapman – Across the Lines

Across the Lines by Tracy Chapman 日本語訳:NAOKO Across the lines Who would dare to go Under the bridge Over the tracks That seperates whites from blacks 境界線を超えてまで 敢えていこうとする人がいるというのか 橋の下 線路の上 白人と黒人との境界を C...
THOUGHT | つれづれ

FACTFULNESS by Hans ROSLING

スウェーデンのハンス・ロスリングによる著書「FACTFULNESS」 - それほど読書家ではない私が今年に入ってこれ読んでる間に、世界が新型コロナウイルスの影響でえらいことになってきた。 While I've been reading this book FACTFULNESS written by Hans ROSLING in Sweden since the beginning of thi...
THOUGHT | つれづれ

Have Greta Thunberg ever seen kids in the Philippines?

Have Greta Thunberg ever seen kids in the Philippines? フィリピンはマニラ、イントラムーロス付近のパシッグ川で数年前に撮った写真。私達を見つけたらにっこにこの笑顔で手を振ってきた。川に流れるプラスチックやペットボトルを拾っては、生活のためにそれを売る。セブ島を歩き回っていると、観光客が歩かないような川沿いには廃棄物の山。裏通りでは、笑顔で私達を...
THOUGHT | つれづれ

Panic Attack / パニック障害

Panic Attack / パニック障害 私はヘルニア患ったときにMRIでやな思いしてから、ちょっとしたパニック障害もち。不安に感じたらまたたく間に血の気が引いてきて息ができなくなって、死ぬのか?って状態になる。 The article of this newspaper discusses Panic Disorder - I'm the one who has been struggling...