Naughty By Nature / 19 NAUGHTY NINE: NATURE’S FURY (1999)

Naughty By Nature / 19 Naughty Nine: Nature's Fury (1999)MUSIC | 音楽
ALL ENTRIES | すべてMUSIC | 音楽

Naughty By Natureの5thアルバム。彼ららしさが少なくなってきたでしょうか。ま、時代がそうさせるところは多いにあるやろけど、Kay GeeのオシャレさにTreachとVinnieがついていってへんというか。私的にはフロウとリズムにギャップが感じられる。

Naughty By Nature / 19 Naughty Nine: Nature's Fury (1999)

01. Intro
02. Ring the Alarm
03. Dirt All by My Lonely
04. Holiday featuring Phiness
05. Live or Die featuring Master P/Silkk the Shocker/Mystikal/Phiness
06. On the Run
07. Radio featuring Rustic Overtones
08. Jamboree featuring Zhane
09. Would’ve Done the Same for Me featuring Coffey Brown
10. Thugs & Hustlers featuring M.A.G./Krayzie Bone
11. Work featuring M.A.G./Castro
12. We Could Do It featuring Big Pun
13. The Blues featuring Next
14. Wicked Bounce
15. Live Then Lay featuring Phiness
16. The Shivers featuring Chain Gang Platune

アッパーでも、もっと汗がほとばしる雰囲気のある曲が、二人のflowに合う気がする。この時点でラッパー二人とDJ Kay Geeの本質的違いが見えてきてたのかな。サビがレゲエ・テイストな「Ring The Alarm」はまだ今までっぽさが感じられるだろうか。Zhaneとやった「Jamboree」とか、「Holiday」とか「I like it」もろ使いの「Would’ve Done The Same For Me」(”I like it”やったらLL Cool Jのんの方がしっくりきてるもんな)もいいけれど、Treachの声が爽やかに聴こえるのが心地悪くて(ごめん!)。オシャレではあるのだけれどね。でもパンチを効かせつつアッパーなのが、Naughty By Natureのラッパー二人は生きるんやろな。

ところで、今回のアルバムはジャケットの表面カバーはマシですが、CDの盤面のデザインが少し笑えますね。なんでなんよ?!内容ともあってへんし!笑

4thアルバムのおさらいはこちら >> Naughty By Nature / Poverty’s Paradise (1995)

コメント

タイトルとURLをコピーしました