タランティーノ監督が贈る、大人の恋とソウル・ミュージック満載の映画 – JACKIE BROWN

JACKIE BROWN 邦題:ジャッキー・ブラウン (1997)MOVIE | 映画
ALL ENTRIES | すべてMOVIE | 映画

1997年公開、Quentin Tarantino監督でPam Grier主演の映画、 JACKIE BROWN (邦題 : ジャッキー・ブラウン)

主人公のJackie Brownってオンナが、ニクい!かっこいい!その主人公を演じるのがPam Grier。

大人の恋でお開きとなるこの映画。果たして、電話を置いたRobert Forster演じるMax Cherryは、Jackieの後を追ったんでしょうか?

JACKIE BROWN 邦題:ジャッキー・ブラウン (1997)

Directed and written by Quentin Tarantino
Starring:Pam Grier, Robert Forster, Samuel L. Jackson, Bridget Fonda, Michael Keaton, Robert De Niro, Chris Tucker・・・

Original Gangstas」を見たときは「どうしたことか?」と思ったんやけど、この映画ではおパム姐さん魅力を爆発しています。オーラだしまくりです。「Original Gangstas」の中の姐さんは・・・あれは役作りだったんでしょうか、すごくおばさんに見えたから。

頭の中を素早く回転させて、自分のストーリーにもっていく。強くて媚びない女。でもその強い女ももういい年になって、自分の将来を不安に感じて・・・って姿もまたかっこいい!そう、賢い女は行き当たりばったりじゃないのよ。

年取ったらスリルとお金よりも、安堵が欲しくなるもの。いくらJackie Brownが全てやりこなせるからといって、70歳なってもどぎまぎしながら、バッグのお金を入れ替えたりの小細工して、お金稼ぎのために運び屋(Samuel L. Jackson演じる武器商人Ordell のお金の運び屋)してるのはスマートじゃない。海辺の家で海みながら、ゆっくりくつろいでいてほしい。

さて、そのJackieはOrdellを追っていた捜査官に逮捕されてしまう。もう運び屋を続けることにも嫌気がさしてきていた。そして保釈屋のMax Cherryに出会い、なんとかして今の生活から抜け出そうと計画する・・・。

Jackieに思いを寄せていく保釈屋Max Cherry役のRobert Forster。彼の役が、これまたスマートなんですよ。名前が「Max Cherry」ってのはギャグか?役柄と重ねると、少し笑える。そのMaxが、思わず「The Delfonics」のカセットテープをそっと買うところ、さすがタランティーノ監督!そんなおちゃめな彼は、スマートにJackieをバックアップしていきます。

Samuel L. Jacksonも「らしい」味出しています。しかし、Robert De Niroが、あのだらしない、出来損ないな役してくれるってのも驚き。そしてChris Tuckerがちょろっと出ていますが、すぐ殺されてかわいそう。ここら辺は是非、観て楽しんでください。

Quentin Tarantino監督の魅力が満載なんじゃないでしょうか? フィッティング・ルームでお金を入れ替える場面をそれぞれの人物の時間軸で見せてるところは、さすが。臨場感が増していいですね。そして上手にカンゴールの帽子をJackieに被らせるところなど、「black」的アイテムをところどころ使っているところも、魅せてくれます。

サントラ「Jackie Brown: Music from the Miramax Motion Picture」も、masterpieceです。映画中のシーン(会話)が間に入ってるのが、うれしい。

そして、あまりにも有名どころのソウル・クラッシック、満載です。 Bobby Womack 「Across 110th Street」、Randy Crawford 「Street Life」や、The Delfonics「Didn’t I Blow Your Mind This Time」, Minnie Riperton 「Inside My Love」、いいですね。

懐かしく感じるのが、全盛期のFoxy Brownの「(Holy Matrimony) Letter To The Firm」。私の青春でした。Foxy Borwnはパンチあるflowだったよね。

「Long Time Woman」では、おパム姐さんの歌声が聴けます。確かこれ、彼女が10代の頃に録音した曲とどこかで聞いたような。

映画、サントラとも、是非体験しておいていただきたい映画です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました