The Rose 邦題:ローズ (1979)
Director: Mark Rydell
Screenplay: Bo Goldman
Stars: Bette Midler, Alan Bates, Frederic Forrest…
あのJanis Joplinがモチーフとなった主人公Roseが、愛する歌と愛する人を振り回し、また振り回され生きる様が描かれた映画。based on true storyモンではなく、inspired by Janis Joplinってところか。
70年代のファッションと、ロック。Janisはもっとブルースに寄ったむせび泣くような曲のほうが印象に残ってるんだけど、RoseはPowerfulに歌いあげる。いやぁ、Roseを演じるBetteが魅せてくれます。彼女がもともと舞台役者だったってのも納得。Janisを真似ることなく、演じていく姿がRoseのキャラクターを上手く作っていると思う。
といっても、ストーリーはどちらかというと単純。
だけども、ラストのコンサートのRoseの入場から最後までは、なんだかもう目の前で観てるかのような迫力。それに魅せられて、もう5回以上は観てるんちゃう? 私が単純な人間だからかも~。
エンディングに流れる”The Rose”は名曲。しかし、この曲だけじゃないんですよ。Betteが歌う”When a Man Loves a Woman”は、染みます。歌だけでなく、Betteは、ほんといい役者だと思うんだ。”For the Boys”とか、”Stella”とか、”Beaches”とか。
Janisの伝記は日本語でも読めます。デイヴィット・ドルトン著の「ジャニス ブルースに死す」。Janisを知るにはJanisの愛書だった「ゼルダ―愛と狂気の生涯 (1974年)」を。 偉大な作家、スコット・フィッツジェラルドの妻であるゼルダ(彼女も作家)の生涯を描いた小説です。
しかし、今観ると、この映画のファッションってかなり笑えちゃうねぇ。