Tina : What’s Love Got to Do with It (1993年)

Tina:What's Love Got to Do with It 邦題:ティナ(1993)MOVIE | 映画
ALL ENTRIES | すべてMOVIE | 映画

Tina : What’s Love Got to Do with It (1993年)

Director: Brian Gibson
Writers: Tina Turner, Kurt Loder, Kate Lanier
Cast: Angela Bassett, Laurence Fishburne, Zelma Bullock, Alline Bullock, Chi McBride, Sherman Augustus

Tina: What's Love Got to Do with It(1993)

Tina Turnerの波瀾万丈の半生を描いている。捨てられた幼児期、母と姉との再開の後にIke Turnerとの劇的な出会い。Ike & Tina Turnerとして歌だけでなく、パワフルなステージングでスターダムへと駆け上っていくが、時代の移り変わりと共に人気は衰退し、クスリ漬けの夫IkeからはDVを繰り返される。そんな中、Tinaは「南無妙法蓮華経」と出会い、本当の「自分自身」を取り戻していく・・・。

言い方悪いかもしれないけど、映画にせずにはいられない!といえる人生。この人生を歩んできたTinaをAngela Basetteが体当たりで熱演しているのが(筋肉質のカラダも役のためにつくり上げたんだろう)、これまた映画に一層の迫力を与えている。Ike役を断り続けていたLaurence Fishburneは、Tina役を演じるのがAngelaだと知らされて、Ikeを演じることを決めたとか(歌の場面では、AngelaはTinaを口パクで演ったが、Laurenceは自身でIkeのパートを歌っているそうです)。ソースはIMDBのページより。「Boyz ‘n’ the Hood (1991) 邦題:ボーイズン・ザ・フッド」の(元)夫婦役が蘇る。

Tinaの自伝がベースの映画だから、Tinaの側からの視点で描かれてるだろうし、脚色も結構あると思われる。Ikeにとってはかわいそうな映画かもしれないなぁ。Tinaの自伝映画としてでなく、純粋なドラマ映画として観ても楽しめるドラマティックな映画。

しかし、Tinaの歌って他の人が歌うには難しすぎるんだろうな〜。Tinaがそう聴こえるようなリズムで歌うからなんやろうなぁと素人ながらに思ってるんだけど、どうなんだろう? ”What’s Love Got to Do with It”をTinaの歌と認識して聴いたのが中学生の時だっただろうか、多分PVを見たんだけど(リリースされた年ではあたしはまだ小学生だから)・・・パンチある風貌だけじゃなく、彼女の独特なリズムの刻み方というんだろうか(曲の素晴らしさも際だってるんだろうけど)、上手く描けないけど非常にドキッ!としたことを覚えてる。ただ、めっちゃ自信に満ちた風貌だったから、こんな映画のような過去があったなんて思ってもみなかったけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました