Bulworth the Soundtrack

Bulworth the Soundtrack – 当時のヒップホップ色満載

久々に取り出しました、BULWORTH 邦題:ブルワース (1998)のサウンドトラック、1998年発売の Bulworth the Soundtrack

当時のヒップホップが詰まっていますね~。
あらためてこのサントラ確認してたら、CanibusってLL Cool Jとバトル繰り広げてたのに、一緒に入ってたんやね。

Bulworth the Soundtrack

  1. Zoom / Dr. Dre and LL Cool J
    DreがIce CubeとやってるNatural Born Killazのようなドラムのリズムとちょっと怪しい雰囲気。Zoom, Zoom, Zoomのフレーズがクセになる。
  2. Ghetto Supastar (That Is What You Are) / Pras, Ol’ Dirty Bastard and Mya
    Kenny RogersとDolly Partonの”Islands In The Stream”をサンプリングしたこの曲、Wyclef色のメロディーでMyaの歌声が可愛らしい。
  3. How Come / Canibus and Youssou N’Dour
    アルバム「Set」がヒットしたセネガルのYoussou N’Dourの雄たけび?がWeclefサウンドと相まって壮大な曲になっています。何で人間は、アメリカ社会はこうなんだ?とか世紀末のドキドキ感とか。
  4. Bulworth (They Talk About It While We Live It) / Method Man, KRS-One, Prodigy and Kam
    映画の雰囲気(コミカルタッチなところあるから)にしては、シリアスなタイトル曲です。Wu-TangやMobb Deepぽさ満載。
  5. Holiday/12 Scanner / Witchdoctor
  6. The Chase / RZA
    RZA全開、怪しくスピード感のあるトラックがまさにChaseって感じ。
  7. Eve Of Destruction / Eve
    Leon Haywoodの”Long as There’s You (I Got Love)”(1973年)のサンプリングをベースに、70年代醸し出しながらも、間にBuju Bantonの”Champion”(1994年)のヴァースが入ったり。
  8. Maniac In The Brainiac / Mack 10 and Ice Cube
    WCいないけどWestside connection!な曲。
  9. Freak Out / Nutta Butta and Anonymous
    Chicの”Le Freak”をまるっぽサンプリング。Teddy Rileyのプロデュースで、気だるいフロウとポップなリズム。
  10. Joints & Jams / The Black Eyed Peas and Ingrid Dupree
    Fergieはスキなんだけれど、私はこの頃のBlack Eyed Peasが好きなんだよね~。彼らのデビュー・アルバム、「Black Eyed Peas / BEHIND THE FRONT (1998)」に入っています。
  11. Run / Cappadonna
  12. Lunatics In The Grass / B-Real and Sick Jackenウェッサイ、チカーノ ハードコア ヒップホップ。
  13. Kill Em Live / Public Enemy
    オールドスクールの良さ。
  14. Bitches Are Hustlers Too / D-FyneDa Five Footazのメンバーか?と思ったけど、違うみたいですね。



RELATED POSTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です